整理のつばさ

CONCEPT

「ワンオペ」でも
「双子育児中」でも
ゆとりのある暮らしを

育児中のママの
最初の一歩を応援します。

プロフィール

やまともママ(山崎知子)/子ども片づけサポーター/東京都板橋区

1981年生まれ
●2015年5月 
主人と結婚

●2017年〜2019年
夫婦で東北へ転勤

●2019年〜2022年1月
フリーランスライターとして活動
内容:記事執筆、学生向け添削講座講師

●2022年3月 
双子を出産
育児中に思った事
「頑張って育児しているけど、
部屋が片付いていなくて、
中々上手くいかない」

●2022年10月〜
主人の単身赴任
ワンオペ育児を乗り越えるべく、
✅整理収納と時短家事について学ぶ
✅育児しやすい部屋への見直し
✅「片付けや家事が出来る子供を育てる事」

●2023年1月〜4月
「整理収納アドバイザー1級」「整理収納教育士」
「子ども家事力支援士」「クリンネスト1級」を取得。
「資格取得で得た知識」と
「汚部屋から改革した経験」を活かして、
育児中のママに伝えたい思いが強くなる

●2023年7月
子ども家事力支援士認定講師の資格取得】
ワンオペ育児を乗り切るには、子どもの家事力は必要不可欠です。「どうすれば家事が出来る子どもになるのか?」そのヒントをお伝えしたいと思っております。

●2023年9月
整理収納教育士認定講師の資格取得】
子どもから「ママと一緒に整理したい」という言葉を引き出す為に、親として何が出来るのか?を自分の体験を交えながらお伝えしていきたいと思います。

●2023年10月
ビジュー式カードワークインストラクター取得】
「片付けが出来ない=「整理」が出来ない」という理屈に気が付き、片付けが苦手な方にもこのカードワークの良さを伝えていきたいと思ったからです

保有資格

<株式会社整理収納教育士>
●子ども家事力支援士認定講師
●整理収納教育士認定講師

<NPO法人 ハウスキーピング協会>
●整理収納アドバイザー 1級
●クリンネスト1級

<その他>
●時短家事コーデイネーター Basic
●ハウスクリーニングアドバイザー
●ビジュー式カードワークインストラクター

講師実績【2024年】

日時 実績内容
2024年1月
ビジュー式片づけカードワーク(オンライン)
2024年1月/2月
子ども家事力支援士認定講座(オンライン)
2024年2月
整理収納教育士 無料講座
「子どもが片づけないのは理由があった!子どもが片づけしたくなるコツは?」
2024年2月
整理収納教育士認定講座(オンライン)
2024年2月
整理収納教育士 無料講座
「子どもを洗濯家事の戦力に加えませんか?」
2024年3月
整理収納教育士 無料講座
「ワンオペママが提案!「家事シェア術」」
2024年4月
子どもが自分からお手伝いをしてくれる 魔法の声がけ&行動
2024年5月
子どもをキッチン家事の戦力に加えませんか?
2024年6月
ワンオペママが提案「家事シェア術」
2024年7月
家事代行業務においての整理収納教育士

講師実績【2023年】

日時 実績内容
2023年7月
整理収納教育士 無料講座
「子どもを家事の戦力に加えるために」
2023年8月
整理収納教育士 無料講座
「子どもをキッチン家事の戦力に加えるために」
2023年8月
子ども家事力支援士認定講座(オンライン)
2023年9月
整理収納教育士 無料講座
「子どもを家事の戦力に加えるために」
2023年9月
子ども家事力支援士認定講座(オンライン)
2023年11月
整理収納教育士 無料講座
「整理収納出来ない人への寄り添い方」
2023年12月
整理収納教育士 無料講座
「子どもをキッチン家事の戦力に加えるために」

お気軽にお問い合わせください

お気軽に問い合わせください

整理のつばさ 特徴

  • ハードな育児(ワンオペ双子)を体験
     ・ハードな育児の中でも
    「ワンオペ」「双子育児」を経験しているママです。
    育児は孤独で辛い仕事だと思います。
    そんな育児を乗り切る秘訣を
    お伝えしております。
  • 片づけられない方に共感
    ・整理収納を勉強する前は、
    片付けが苦手な女子でした。
    自分の事を
    「片づけられない女子」と言うのは
    中々勇気がいると思います。
    経験者だからこそ、
    片づけられない人の気持ちに
    共感できます
  • 狭い部屋でも快適に暮らす秘訣
    ・67.5㎡を四人で暮らしております。
    部屋は広くなくても
    快適に暮らすコツをお伝えする事が出来ます。

SERVICE

サービス一覧

お気軽にお問い合わせください

お気軽に問い合わせください